Aを選んだ方‥
【ことわざの意味】
学問だけあっても実際の経験を積まなければ大した役に立たない。それよりは学問や理屈は知ら
なくとも経験のある人の方が勝っている。(ヨーロッパ)
【解説】
実際に見たり聞いたり行ったりすれば、それによって知識・技能などが身につくという。「年長
者の経験は貴重」だといわれるように、単なる知識より経験がまさる。この考え方からいくと、
選手にとっての実践的コーチ役としては、やはりAの元・選手、Bの指導経験あり、Cの理論家
の順になるのではなかろうか。ここでのことわざは、「A およぎはかなりのもの」がよいこと
をいっている。
【参考】
書物で学ぶより行いで知れ