大 1 「大」(両手両足を広げて立つ形)

イラスト/松枝達史

【口唱法】

よこぼうに ひだりにはらって みぎばらい 


【成り立ち】
子供の「子」という字はおむつに包まれた赤ん坊の形です。それに対して、「大」は人が大地に大きく両手と両足を広げて立っている姿です。そこから「大きい・おおい・大いに」などの意味を表します。
【おおきい】のいろいろ――
大…小の反対、物事の広大、長遠、衆多のさま(大小、大器、大衆)
巨…細の反対、形のことにいう(巨人)
宏…大きく広いさま(宏富・宏達)
浩…たっぷりとあり余るさま(浩然)
偉…顔や形や体格などの大きく立派なさま(偉功)

口唱法のトップへ戻る      下村昇の窓のトップへ